
1: 以下、爆速まとめVtuberがお送りします 2020/11/11(水) 18:55:09.23
>ホロライブが中国と手を切ることで、にじさんじは中国市場での最大のライバルが消えましたね。じゃんたまの公式大会も実質にじさんじ大会ですし。にじさんじは安泰ですね。
>ホロライブの新規ファンは海外ユーザーばかりで国内人気はまだにじさんじの方が何段階も上ですよ?海外客だらけのホロライブ人気は見せかけだけの砂上の楼閣で、はっきり言って邪道です。
>そこから得られるものは何もなく新たな火種を伴うデメリットしかない、そんなリスクをにじさんじが模倣するのは愚かとしか言えません。最近ホロがBilibiliから追い出されたのが何よりの証明です。
>ホロライブ関連事業は1年以内に解散を余儀なくされるでしょう。それまでにじさんじは淡々と国内最大シェアを維持すればいいだけです。無駄な変化を意識して今の顧客が離れる事が一番の悪手
>もうYoutubeだけの活動で評価することに限界があると思います。
>上位ライバーは案件まみれだなんて言われたりしてますが、それも人気タレントの証じゃないですか。
https://note.com/ppoch/n/n947e1dfa1c7b#R7VJd
↓現実
にじさんじプロジェクト いちから株式会社
2239万6600人
https://virtual-youtuber.userlocal.jp/office/nijisanji_all
ホロライブプロダクション カバー株式会社
2313万7670人
https://virtual-youtuber.userlocal.jp/office/hololive_all
6: 以下、爆速まとめVtuberがお送りします 2020/11/11(水) 18:57:07.15
ヒカキンはテレビに出ようがYouTubeをおざなりにしとらん
そういうことや
そういうことや
7: 以下、爆速まとめVtuberがお送りします 2020/11/11(水) 18:58:25.95
木曽あずき、どこ?